目次
OSの設定 | 仕組み

ここでは, OSの設定方法について説明します.

設定ファイルは,ArduinOSConfig.hです. このファイル内にOSの設定を書きます. また, 設定ではハードウェアの基本構成に加え, 各機能の有効化, システムフックを行うか, などといった設定を行えます.

Arduino
スクリプティング | Arduino上で走るOSの作り方

ここから, OSのソースファイル, ヘッダファイルを順番に実装していきます.

実装するファイルは次のとおりです.

  • Heap4.c
  • List.c
  • List.h
  • ArduinOS.h
  • ArduinOSConfig.h
  • ArduinOSConfigAtmega328P.h
  • ArduinOSConfigAtmega2560.h
  • Port.c
  • Portable.h
  • PortMacro.h
  • ProjDefs.h
  • Queue.c
  • Queue.h
  • Semaphore.h
  • StackMacros.h
  • Task.c
  • Task.h

変更を加えるファイルは以下のとおりです.

  • Arduino.h
  • wiring.c
  • main.cpp

基本的な製作の流れを踏まえつつ, 各ファイルごとに説明を行っていきます.

仕組み | Arduino上で走るOSの作り方

ここには, OSの仕組みに関する情報が書かれます. OSは非常に多くのことが関わっているため以下のように分けていきます.

  • メモリ管理
  • タスク管理
  • OSの設定
  • Arduino標準機能との融合
使用方法 | Arduino上で走るOSの作り方

ここでは, ArduinOSの使用方法を説明します.

Cpp, UTF-8, UTF-16, UTF-32, C++
C++でUnicode文字列(UTF-8, UTF-16, UTF-32)を扱うライブラリ | C++ライブラリ

本稿では, C++でバージョンに左右されずに文字を扱うために, 以下の機能を持つライブラリを紹介します.

  • 型依存しないUTF-8, UTF-16, UTF-32間の相互変換
  • UTF-8, UTF-16文字(コードポイント)ごとのイテレート
  • 標準イテレータを使ったイテレート
  • 型依存しないイテレータの対応
「https://contentsviewer.work/Master/:tagmap/ライブラリ,ボット,OS/編集中,Unicode?layer=ja」から取得