目次
コンポーネント | 仕組み

本CMSは, ルート部, フロントエンド部, モジュール部, サービス部, クライアント部に分かれます.

各部の詳細を説明します.

CollabCMS | Welcome!
CollabCMS
CollabCMS

CollabCMSは,コンテンツを中心に置き,コンテンツに対して様々なアプローチをとることができる ウェブコンテンツ管理システム(CMS: ContentsManagementSystem)です.

多くのCMS(フラットファイル型,データベース型にかかわらず)は,システムを通してコンテンツファイルを編集することを前提にしています.CMS上でコンテンツ編集中に,生のファイルを編集することは多くの場合想定されていません.

CollabCMSは,コンテンツファイルとそのファイル構造をデータベースの基本とします.システムを通さずにコンテンツを変更,移動,削除しても正しく動作します.ある人が,CMS上でコンテンツを編集中に,ほかの人が生のファイルを編集できます.

コンテンツの編集で,多くのCMSは編集画面上にいろいろなツールを用意して,文章作成の補助をしています.ですが,その機能は編集画面を開いているときのみ有効であり,ファイルそのものを編集している際にはまったく意味を成しません.

CollabCMSでは,コンテンツファイルに可読性,可視性の高い記法を採用し,コンテンツファイルそのものが,文章作成の手助けをしてくれます.よく使われる記法(Markdownなど)は,セクションレベルにかかわらず,すべて左寄せで書かれますが,採用した記法は,インデントが挟まれます.これにより,文章の階層構造(アウトライン)が見やすくなり,書きやすくなります.

CollabCMSは,基本的なコンテンツ管理機能を持ちます.例えば,コンテンツの追加,編集,移動,削除のほかに,画像などのファイルをサーバーにあげることなどが可能です.ユーザごとのコンテンツ管理や非公開設定が標準で行えます.

標準で足りない機能は別のアプリケーションに任せてしまうことが可能です.例えば,バージョン管理をGitを用いて行うことができます.さらに,コンテンツフォルダをクラウドストレージ(Google Drive,OneDriveなど)と同期させ,クラウドを通してコンテンツを編集することができます(その場合,パソコンで好きなエディタで編集できるでしょう).

このように,CollabCMSは,システムでありつつもコンテンツファイルをベースにするため,コンテンツをファイルとしてみることができ,コンテンツへ対して様々なアプローチをとることができます.

一般的なCMS
一般的なCMS
CollabCMS
CollabCMS

個人~中規模のコンテンツ管理を想定しています.以下の方にお勧めです.

  • 個人利用での備忘録
  • サークルなど中規模の情報共有

CollabCMSの特徴は以下のとおりです.

  • ディレクトリ,コンテンツファイルベース管理
  • キャッシュ利用による速いレスポンス
  • コンテンツ表示と編集
  • コンテンツあいまい検索
  • ユーザごとのコンテンツ管理と非公開設定
  • 読み/書きやすい文章作成支援フォーマット
  • データベース(MySQLなど)を使用しない
  • SSL(TLS)を使用できない環境でのある程度のセキュリティ
  • クラウドストレージサービス(GitHub,GitLab,Google Drive,OneDrive,…)との連携
  • ローカリゼーションに対応
  • タグを用いた変動的なカテゴライズ

CollabCMSの対応環境は以下のとおりです.無料のレンタルサーバでも動くようにしています.

  • Apacheウェブサーバ上でphpが動作できること(php7.0.x以上)
  • phpがファイルの操作を行えること

このシステムの前バージョンはContentsViewer でした.ContentsViewerはCollabCMSのモジュールの一部になりました.

このシステムは古いバージョンです

version 2020.08.31 から, 本CMS名をCollabCMSからContentsPlanetへ変更しました.

このページは, version 2020.Jun.26までのバージョンに関する情報です.

新バージョンContentsPlanetに関する情報は, [Welcome!/ContentsPlanet (CMS)]を参照してください.

導入方法 | ContentsPlanet (CMS)

ここでは, 本CMSの導入方法を説明します.

すぐに使用したい方は, 項目のはじめるをご覧ください.

ContentsPlanet (CMS) | Welcome!
ContentsPlanet
ContentsPlanet

ContentsPlanet は, 次の三つの特徴を持つWebコンテンツ管理システム(CMS)です.

  • OS標準のファイルシステムを介した他システム(Git, FTP, GitHub, GitLab, OneDrive, Google Drive, …) との連携
  • アウトラインの視認性と可読性を考慮したエディタに依存しないコンテンツ記述軽量マークアップ言語
  • ディレクトリを超えたコンテンツの検索性とトピックモデルに基づいたコンテンツ管理(自動タグ付け, 自動カテゴライズ, 関連提示)
導入方法 | CollabCMS

ここでは, CollabCMSの導入方法を説明します.

すぐに使用したい方は, 項目のはじめるをご覧ください.

コンポーネント | 仕組み

CollabCMSは, ルート部, フロントエンド部, モジュール部, サービス部, クライアント部に分かれます.

各部の詳細を説明します.

ライブラリ
C++でC#のようなStringを使いたい | C++ライブラリ

C#からC++に入った人もいるでしょう. その時C#で大変よく使っていたStringが恋しい場合があります. C++を書きつつC#を感じたい時があります.

上の問題を解決する方法でここで紹介するStringがあります. このStringで用意されている関数名はほぼC#と一致します.

C#で非常に便利だったSplit関数も用意されています.

また, 文字列探索において一番高速とされるBM法を用いています.

Stringを強化, 改良何でもしてください. ( `ー´)ノ

CAUTION

C#のStringを使ったことがない方は, これをお勧めすることはできません. これと同様かそれ以上の機能を持つC++のstringをお使いください. C++ですでに用意されています.

C++でC#のようなListを使いたい | C++ライブラリ

C#からC++に入った人もいるでしょう. その時C#で大変よく使っていたListが恋しい場合があります. C++を書きつつC#を感じたい時があります.

上の問題を解決する方法でここで紹介するListがあります. このListで用意されている関数名はほぼC#と一致します. C#でのListは要素数が容量を上回ったとき自動でメモリが再確保されますが, ここで紹介するListもそのように動作します. アルゴリズムも同じです(はずです).

C#で非常に便利だったSort関数も用意されています. もちろんですが, 処理が一番早いとされているクイックソートアルゴリズム(O(n*log(n)))を使用しています.

Listを強化, 改良何でもしてください. ( `ー´)ノ

CAUTION

C#のListを使ったことがない方は, これをお勧めすることはできません. これと同様かそれ以上の機能を持つC++のvectorをお使いください. C++ですでに用意されています.

文字列処理
C++でC#のようなStringを使いたい | C++ライブラリ

C#からC++に入った人もいるでしょう. その時C#で大変よく使っていたStringが恋しい場合があります. C++を書きつつC#を感じたい時があります.

上の問題を解決する方法でここで紹介するStringがあります. このStringで用意されている関数名はほぼC#と一致します.

C#で非常に便利だったSplit関数も用意されています.

また, 文字列探索において一番高速とされるBM法を用いています.

Stringを強化, 改良何でもしてください. ( `ー´)ノ

CAUTION

C#のStringを使ったことがない方は, これをお勧めすることはできません. これと同様かそれ以上の機能を持つC++のstringをお使いください. C++ですでに用意されています.

C++
C++でC#のようなStringを使いたい | C++ライブラリ

C#からC++に入った人もいるでしょう. その時C#で大変よく使っていたStringが恋しい場合があります. C++を書きつつC#を感じたい時があります.

上の問題を解決する方法でここで紹介するStringがあります. このStringで用意されている関数名はほぼC#と一致します.

C#で非常に便利だったSplit関数も用意されています.

また, 文字列探索において一番高速とされるBM法を用いています.

Stringを強化, 改良何でもしてください. ( `ー´)ノ

CAUTION

C#のStringを使ったことがない方は, これをお勧めすることはできません. これと同様かそれ以上の機能を持つC++のstringをお使いください. C++ですでに用意されています.

C++でC#のようなListを使いたい | C++ライブラリ

C#からC++に入った人もいるでしょう. その時C#で大変よく使っていたListが恋しい場合があります. C++を書きつつC#を感じたい時があります.

上の問題を解決する方法でここで紹介するListがあります. このListで用意されている関数名はほぼC#と一致します. C#でのListは要素数が容量を上回ったとき自動でメモリが再確保されますが, ここで紹介するListもそのように動作します. アルゴリズムも同じです(はずです).

C#で非常に便利だったSort関数も用意されています. もちろんですが, 処理が一番早いとされているクイックソートアルゴリズム(O(n*log(n)))を使用しています.

Listを強化, 改良何でもしてください. ( `ー´)ノ

CAUTION

C#のListを使ったことがない方は, これをお勧めすることはできません. これと同様かそれ以上の機能を持つC++のvectorをお使いください. C++ですでに用意されています.

Stringの関数一覧 | C++でC#のようなStringを使いたい

Stringが持つ関数は以下のとおりです.

String コンストラクタ
Length 文字の長さ-バイト数-
operator= 代入演算子
operator[] 添え字演算子
operator+ 文字列結合
operator+= 文字列結合
CopyFrom 指定されたStringからコピー
CharArray String内部Char配列の先頭アドレス
IndexOf 指定した文字列の位置
Contains 指定した文字列が含まれるか
Equals 指定した文字列と等しいか
Insert 文字列挿入
Replace 文字列置き換え
Split 文字列分割
Substring 部分文字列を取得
ToUpper すべて大文字に -英語のみ対応-
ToLower すべて小文字に -英語のみ対応-
Concat 文字列結合
GetLine ストリームから文字列取得
Copy 文字列コピー

筆者がこのStringを作る際, C#のStringリファレンス(accessed: 3.3.2017) を参考にしました. 関数名はほとんど一緒にしてあります.

Stringの使い方 | C++でC#のようなStringを使いたい

ここでは, Stringの基本的な使い方を説明します. 各説明項目は以下のとおりです.

  • 使用例
  • Splitについて
  • GetLineについて
Listの使い方 | C++でC#のようなListを使いたい

ここでは, Listの基本的な使い方を説明します. 各説明項目は以下のとおりです.

  • 使用例
  • C#との相違点
  • Sortについて
Stringの導入方法 | C++でC#のようなStringを使いたい

ここでは, Stringの導入方法を説明します. 説明項目は以下のとおりです.

  • ダウンロード
  • インクルード
Listの導入方法 | C++でC#のようなListを使いたい

ここでは, Listの導入方法を説明します. 説明項目は以下のとおりです.

  • ダウンロード
  • インクルード
Listの関数一覧 | C++でC#のようなListを使いたい

Listが持つ関数は以下のとおりです.

List コンストラクタ
Count 要素数を取得
Capacity 容量を取得
SetCapacity 容量を設定
Array 内部配列先頭アドレス取得
Add List末尾に要素追加
Insert 指定した位置に要素挿入
IndexOf 指定されたオブジェクトの位置
LastIndexOf 最後から検索して最初に見つかったオブジェクトの位置
CopyTo 配列にコピー
RemoveAt 指定した位置を削除
Clear 要素をゼロ
Sort 並び替え
Trim 容量を要素数に設定
CopyFrom 指定されたListからコピー
MoveFrom 指定された配列そのものをListに差し替え

筆者がこのListを作る際, C#のListリファレンス(accessed: 2.1.2017) を参考にしました. 関数名はほとんど同じにしています.

List
C++でC#のようなListを使いたい | C++ライブラリ

C#からC++に入った人もいるでしょう. その時C#で大変よく使っていたListが恋しい場合があります. C++を書きつつC#を感じたい時があります.

上の問題を解決する方法でここで紹介するListがあります. このListで用意されている関数名はほぼC#と一致します. C#でのListは要素数が容量を上回ったとき自動でメモリが再確保されますが, ここで紹介するListもそのように動作します. アルゴリズムも同じです(はずです).

C#で非常に便利だったSort関数も用意されています. もちろんですが, 処理が一番早いとされているクイックソートアルゴリズム(O(n*log(n)))を使用しています.

Listを強化, 改良何でもしてください. ( `ー´)ノ

CAUTION

C#のListを使ったことがない方は, これをお勧めすることはできません. これと同様かそれ以上の機能を持つC++のvectorをお使いください. C++ですでに用意されています.

Listの使い方 | C++でC#のようなListを使いたい

ここでは, Listの基本的な使い方を説明します. 各説明項目は以下のとおりです.

  • 使用例
  • C#との相違点
  • Sortについて
Listの導入方法 | C++でC#のようなListを使いたい

ここでは, Listの導入方法を説明します. 説明項目は以下のとおりです.

  • ダウンロード
  • インクルード
Listの関数一覧 | C++でC#のようなListを使いたい

Listが持つ関数は以下のとおりです.

List コンストラクタ
Count 要素数を取得
Capacity 容量を取得
SetCapacity 容量を設定
Array 内部配列先頭アドレス取得
Add List末尾に要素追加
Insert 指定した位置に要素挿入
IndexOf 指定されたオブジェクトの位置
LastIndexOf 最後から検索して最初に見つかったオブジェクトの位置
CopyTo 配列にコピー
RemoveAt 指定した位置を削除
Clear 要素をゼロ
Sort 並び替え
Trim 容量を要素数に設定
CopyFrom 指定されたListからコピー
MoveFrom 指定された配列そのものをListに差し替え

筆者がこのListを作る際, C#のListリファレンス(accessed: 2.1.2017) を参考にしました. 関数名はほとんど同じにしています.

ダウンロード
Stringの導入方法 | C++でC#のようなStringを使いたい

ここでは, Stringの導入方法を説明します. 説明項目は以下のとおりです.

  • ダウンロード
  • インクルード
Listの導入方法 | C++でC#のようなListを使いたい

ここでは, Listの導入方法を説明します. 説明項目は以下のとおりです.

  • ダウンロード
  • インクルード
「https://contentsviewer.work/Master/:tagmap/C#,CMS/Web,Cpp?layer=ja」から取得